12月21日現在、有名おせち通販メーカーの匠本舗、板前魂、千賀屋は本年度は終了しました。
まだ予約できるおせちは下記からご確認下さい。
\終了間近!いそいで!/
今年の年末年始は新型コロナウィルスの影響で、海外旅行などに行かず、自宅で巣ごもり傾向の強いお正月になると予想されています。
帰省するのも自粛して核家族または一人暮らしでのお正月を迎える方も多そうですね。また、密を避けるといっても長年の習慣でどうしても大人数で集まらないといけない事情がある方もいらっしゃるかと思います。
そこで、今年はいつものおせちの他にも
- 一人暮らしでもお正月気分が盛り上がる「1人分おせち」
- とりわけをしないで食べられる「1人分が1段になっているおせち」
が人気です。
この記事では、通販で購入できる一人分のおせち、一人分が1段になっているおせちを紹介します。
通販でおすすめの一人分おせち
味に定評あり!博多久松の「祇園」6,500円
定番の、いわゆる「和のおせち」を楽しみたい人は、博多久松の祇園がおすすめ!
価格は送料・税込みで6,500円、到着日は12月29日~31日から選べます。
毎年楽天おせちグルメ大賞を受賞するなど、味やサービスに定評がある「博多久松」。
秋に試食用おせちを販売したり、原材料は中国産不使用、合成着色料・ソルビン酸不使用のおせちを作る、レビューや要望をもとに練り物を減らして別の品を入れるなど、内容が毎年改善されています。

気になるメニューは定番品が17品、スイーツまでしっかり入っていて大満足の内容です。
冷凍のおせちですので、食べたい前日から冷蔵庫にいれて解凍すればOK。
博多久松のおいしいお雑煮おだしもついているので、お餅や雑煮の具を買っておけば素敵なお正月が迎えられますね!
1人前×人数分買うならコスパ最高の板前魂の「板前魂の煌」
板前魂は通販専門のおせち会社ですが、他社に比べると品数が多く価格がおさえめで、人気があります。
価格は送料・税込みで6,650円(注文時期により6,300円~6650円)、到着日は12月30日が基本となりますが、12月31日・1月1日・1月2日からも選べます。

本当は親戚で集まって同じおせちをつついて食べたい、でも今年はコロナが心配だし、一緒のおせちを食べるのはちょっと…💦という場合でも、こういうおせちならみんな安心して食べられるのではないでしょうか?
板前魂の煌は、1人前のおせちの価格帯が3パターンあって
- 1個 6,650円
- 2個 9,580円(1個あたり4,790円)
- 3個 12,880円(1個あたり4,293円)
と、数がふえるだけ1個あたりが安くなります。
2人以上で、1人1段、人数分のおせちを注文したいなら、板前魂のおせちで決まりです。早割もありますので、予約はお早めに!!
板前魂の一人用おせちは、有頭海老や伊達巻、黒豆など定番品を22品ぎっしりつめたおせち。あれもこれもと欲張りたい人におすすめです。
冷凍のおせちなので、食べたいタイミングで解凍すればOKです!
料亭おせち・ホテルおせちならデパートおせちで!
人気料亭や有名なお店のおせちは定番の2段・3段で3~4人のものが多く、1人前を扱っているお店は少ないですが、京王百貨店で、京都の料亭「濱登久」やの1人分おせちを扱っています。
京王百貨店では、他にも有名店の和風おせち、ハイアットリージェンシーやローゼンハイムなど洋風のおせち、謝朋殿の中華おせちなどもあり、贅沢に1人のお正月を迎えたい人にもおすすめです。
こちらが京王百貨店の少人数向けのおせち販売ページになります。
※新宿店または聖蹟桜ヶ丘店の店舗での受け取りも可能です。